-受講生募集- ハンドソロジスト養成講座

経絡×反射区療法を併用した
今までにない手法で、手から脳や内臓を元氣にします。
『第二の脳』といわれる手を刺激することは、癒しだけでなく、認知症の予防にも効果があることから、近年、医療や介護の分野でも非常に注目されています。ハンドソロジーは、(株)足もみ塾が考案したオリジナルのハンドマッサージです。東洋医学をベースに経絡療法と反射区療法を取り入れ、手技と道具を活かした細やかなテクニックで体全体の健康をサポートします。
ハンドソロジスト 養成講座
受講料 | 120,000円(税別・教材費・修了証込) |
---|---|
時間数 | 14時間 |
カリキュラム | ハンドソロジー基礎理論(経絡、ツボについて) ハンドソロジー実践編 |
(株)足もみ塾オリジナル“桐三角”使用

http://www.ashimomi-factory.jp
ハンドソロジー、ハンドソロジストは(株)足もみ塾の商標登録です。

経絡を学ぶ

※全身を巡る気の通り道『経絡』は、体表部から 深部の臓腑までをつないで、身体の総ての機能を調整してバランスをとっています。
手と足にそれぞれ六経絡の道があります。手にある重要なツボをしっかりと 刺激し、内臓や脳を活性化しましょう。
認知症を予防する

※カナダの脳神経外科医ペンフィールドが作った地図で、人間のさま。
ざまな部位の機能が、大脳のどこに対応しているかを表わしています。
この図から見ると、手は大きく描かれていますね。
脳の領域において手や指は大きなウエイトをしめているのです。
認知症の人は手をうまく使えなくなることを考えると、手を刺激する ことは認知症予防にとても効果があると考えられます。
ハンドロジスト養成講座教材

テキスト・桐三角・ゲルクリーム
手の図表・施術DVD